譲渡について

譲渡の申込みをする前に

これから犬や猫を迎えるにあたって

住まいの環境

  • 犬猫と暮らす環境にお住まいでしょうか?
  • 転居や転勤の予定はありませんでしょうか?

経済的な負担

  • 犬や猫と暮らすことは、食費やペット用品、健康管理費など費用がかかります。ご決断は揺らがないでしょうか?

お世話

  • 毎日欠かさずにお世話する時間と体力はありますか?

家族の同意

  • ご家族全員、犬や猫を飼うことに賛成されていますか?
  • 家族内で動物アレルギーを持っている方はいませんか?

飼い主の責任

安全の確保

放し飼いをしない
外出の際、犬には必ずリードを着けてください。散歩中や外出先では、どんなアクシデントに遭うかわかりません。また、万が一迷子になってしまった場合や災害時に備え、迷子札やマイクロチップの装着をしましょう。
不妊・去勢手術を行う
発情に伴うストレスやトラブルから犬や猫を守るために。
病気のリスクが軽減され、より健康に長生きしてもらうために。
そして、幸せに暮らすことが約束されない不幸な仔犬や仔猫をつくらないためにも不妊・去勢手術を行いましょう。
健康管理に努める
毎日、犬や猫の食欲、動作、表情などに異常がないかをよく観察しましょう。特にふんの状態の観察と、体を触って異常の有無を確認することは重要です。異常が見つかったら、早めに獣医師に相談しましょう。
室内の床材の配慮
フローリングの場合は、犬や猫が滑って関節を痛めるケースなどが想定されます。カーペットを敷くなどして、歩きやすくしてあげましょう。

穏やかな生活環境の確保

室内の温度、湿度管理
適度な室温、湿度を保ち、いつでも自由に新鮮な水が飲めるようにしておきましょう。
事故の防止
犬や猫は、いろいろな物を口にしたり、観葉植物や電気製品をかじったり、物を動かして高いところにあるものを落としたりと、思わぬ行動による事故をおこす可能性があります。あらかじめ防止・対策に努めましょう。
タバコや化学物質の影響
タバコの副流煙は人だけでなく一緒に暮らす犬や猫の健康にも悪影響を与える可能性があります。また、消臭剤、殺虫剤などの化学薬品は、嗅覚の鋭い犬や猫には想像以上のストレスとなる可能性がありますので注意しましょう。
衛生害虫の発生防止
ノミやダニ、ハエなど衛生害虫の発生を防止するため、こまめに部屋の中の掃除を行いましょう。

しつけ

過度なしつけには問題がありますが、「しつけはかわいそうだから、自由に育ててあげたい」というのは少し違います。
犬や猫が人間社会で生活していく場合、人と犬や猫の良い関係を築いていくために、そして周囲の迷惑にならないように最低限覚えていなくてはならないものもあります。
しつけは犬や猫の命を守るために必要なことでもあるので、犬の場合は、吠えや甘噛みのコントロール、「オイデ」、「マテ」といった基本的なしつけは行っておきましょう。

譲渡手続きの流れ

  • STEP.01
    譲渡会へ参加
    まずは譲渡会へご参加ください。猫ちゃんたちを実際に目で見て、触れてじっくりとご検討ください。また、譲渡当日のお引渡しはございませんので予めご了承くださいませ。
  • STEP.02
    里親様のご自宅でトライアル譲渡
    譲渡会で里親になる猫ちゃんが決まりましたら、後日里親様のご自宅にてトライアル譲渡をスタートします。実際に暮らしの中に猫ちゃんがいる生活をご体験いただけます。
  • STEP.03
    アンケート・面談
    トライアル譲渡が済みましたらアンケートをご記入いただきます。命を託すことになりますのでご協力をお願いいたします。
    その後、ご記入いただいたアンケートを基にボランティアとの面談を行います。

    アンケート用紙

  • STEP.04
    マッチング成立
    マッチングが成立しましたら、後日里親様のご自宅にて譲渡日程の打ち合わせを行います。日程が決まりましたら、譲渡日までに必要な物のご準備をお願いいたします。
  • STEP.05
    譲渡完了
    譲渡日にお引き渡しさせていただき譲渡完了です。
    猫ちゃんの性格によっては時間がかかるかもしれませんが、里親様が愛情を注いであげることで猫ちゃんたちは新しいおうちや家族を得られた事に幸せを感じ、信頼を寄せてくれるようになります。
    小さな命をご家庭に迎え入れていただく里親様とご縁に感謝いたします。